仕様変更か誤解か?

またまたL4Dの鯖のお話。

2ももうすぐ出るし、今更感が漂ってるけど、もしかしたら参考になるかもしれないので。

以前はどうだったか忘れたけど、ver.1.0.1.5だとsv_allow_lobby_connect_only 1の状態で、鯖が空の時に直接接続すると、パブリックロビーを作ってjoinしてるみたい。

L4DのSRCDSより
“sv_allow_lobby_connect_only” = “1”
– If set, players may only join this server from matchmaking lobby, may not connect directly.

訳)セットした場合、プレイヤーはこの鯖への参加をマッチメイキングロビーからのみ許可し、直接接続を許可しない。

この説明文からして、1に設定した状態で直接接続すると弾かれると思ってたけど…

しかも!その設定で鯖と同じLANにいるクライアントから直接接続すると、グローバルアドレスが引けてるようなメッセージがコンソールに出てる気がするんだが、どういうことなの…というか、どうみても「ロビーから来ましたっ!」って感じの海外の方とかばっちり入ってきてるし…

ロビー付きで自分の鯖に入る方法としては、mm_force_server_dedicated  <自鯖のIP> を実行してロビーを作るってのがあるらしいんだけど、どうも鯖とクライアントが同じLAN上にある場合、認識がおかしいらしく、

  • グローバルIPを指定→接続不可
  • ローカルIPを指定→接続できるが、他の人が繋ぎに来ない(→ローカルIPが伝わってる?)

ってことになってうまくいかないのです。

ちなみに4人入った状態で設定値1のままで入ろうとすると、「セッションが切断されました」と言われて弾かれる。これは以前も同じだった気がする。本来の定員の壁を越えるには、0にしてないといけなかったってわけね。(cfg見て思い出した)

でも、人が入ってる状態で0にしたからといって、ロビーが勝手に外れたり、後からロビー経由で来た人が入れなくなったりするわけではないみたい。

09/12/01追記:

つまり、「直接接続を許可しない」というよりは、「ロビー経由で参加させる」というニュアンスのほうが正しい。

L4D2では隠しcvar扱い。どうやらvalve的にはロビーを使って欲しいらしい。SourceModが入っている環境であれば、sm_cvarで変更できる。

10/01/28 ↑いつの間にか通常cvarに復活してました

カスタムマップを入れてみて

カスタムマップ時の人の入り方にバラつきが出てきた。

7 Hours Later: 完成版になって数日間は全然入らなかったが、徐々に人が増えてる
Death Aboard: よく入る
Dam it!:よく入る
Dead City: ほとんど入らない、ロビーから来る人はかなり多い
Heaven Can Wait: そこそこ

DeadCityって結構完成度高いと思うんだけどなあ。
このマップに入った途端、蹴りだされてる人が多数いるみたい。
他のキャンペーンに比べ、容量がやたらでかいけど面白いので是非。
うちの鯖に入ってるのは、これ書いてる時点で最新のVPK7(7.0)です。電車が進路上に引っかかって時々進行不能になるVPK6じゃないです。
基本的に新バージョンが入った場合できるだけ早く導入する方向で。

予想外なのはHeaven Can Wait。重いわ迷いやすいわなマップだけど意外に人が入る。人数が多いから迷いやすくても4人よりは進みやすいかもね。

Left 4 Dead:カスタムマップ関連のエラーメッセージ

  • マップ切り替えで、接続に問題がないのに切断された
  • サーバーに入ろうとすると、ロード中の画面が出て何事もなかったようにタイトル画面に戻る

カスタムマップ未導入なのでは?
L4Dはマップの自動ダウンロードはできないらしいので、自分で拾ってくる必要がある。

エラーダイアログが出るはずなのだが、たまに出ないときがあるらしい。
そういうときはコンソールを開いてみると原因がわかる…かも?

現在確認したメッセージをメモっておく。

  • Host_Error: CMapLoadHelper::Init, unable to open (マップファイルのパス)

タイトルメニューの「エクストラ→アドオン」で表示されるリストで、マップが有効になっていない(チェックが入っていない)
ローカルにマップファイルが存在しない

2010/10/31追記 カスタムマップへchangelevelする際に、↑のような状況ではないのにこのエラーが出ることがあるようです。原因/対処法不明。バグ?

  • Your string table differs from the server’s.
  • Your map [(マップファイルのパス)] differs from the server’s.

マップのバージョンがサーバーと異なる
マップが壊れている

ウチのL12D鯖の動画がニコニコにあがったようです

ニコニコで見つけた。

【LEFT 4 DEAD】ぶらぶら脱出記 vol.1【DEAD AIR】
【LEFT 4 DEAD】ぶらぶら脱出記 vol.2【DEAD AIR】
【LEFT 4 DEAD】ぶらぶら脱出記 vol.3【DEAD AIR】

  • 難易度Advanced
  • 通常感染者がミョーに多い(そのとおりです、30→70体で、2.33倍)
  • FFミラー制(やめたけどね)
  • Damage Infomation Displayのメッセージが日本語になってる
  • なによりアンチランナーシステム(笑)

1マップ目でしっかり発動してます トラップあるんだからキック投票までする必要ないのにw

どうみてもウチの鯖です。本当にありがとうございました
FFミラーがまだあって、Tankが4000HP×3体コンスタントに出現とかだと数日前かな?
すげー平和…w

簡単になっちゃったみたいだからTankを6000HPにしてみた。

Tank水増ししてみたけど、うまく出ないときがあるんだよな。
18 – 12 = 6スロット空いてるはずなのに、特殊killして強制出現させても5体までしか出てくれない。
ただ、殴りをぶっ飛び仕様にしてるから、あんまり強くすると今度はノーマーシィ屋上とかホームラン乱発になるからなー。

バルサンしてみた

布団に1mm程度の小さい虫が這い回ってるのを見つけた。周りを良く見たら、そばに放置してた本にも何匹か。

1週間ぐらいしたら、マウスやキーボードにくっついてゆっくり動き回ってたり、ピンマイクの風除け(スポンジ状のアレ)に20匹ぐらい固まってついてんの。トラウマものだよこれ。

最初は掃除機で吸い取ったりしてたんだけど、体のあちこちがかゆくなっていって、かゆみ止めが手放せなくなるほどの状態に。

自分の腕を撮影。赤い斑点がいくつもある

自分の腕を撮影。ちょっと見づらいけど赤い斑点がいくつもある

たまらず引っかいてたらしばらく跡が残ってしまった。掻かないほうがいいね…

丁度エアコン買い替え→工事のために部屋片付けないといけなかったので、その時にこれ使ってみました。

バルサン赤缶

前から一度使ってみたかったんだこれw

部屋を密閉し、机の引き出しを全開にして、バルサンを中央に配置。フタについているすり板をこすると…

お?

お?

おお!

おお!

おおー(花火気分で楽しんでる人)

おおー(花火気分で楽しんでる人)

こんな写真撮ってるうちに気分わるくなってきたので退散。煙はホントに吸わないほうがいいです(吸わないようにしてたけどさ)

3時間後に部屋を全開にして、換気→掃除機かけて死骸を吸い取って完了。

においは完了直後は結構残ってたけど、1日したらもう気にならなかった。

このあと新たにかゆくなることはなくなって、今はもう腕にあった跡も消えてきてる。効果は絶大みたい。

でも皆さんこうならないようにちゃんと掃除しましょうねw