最多コメントの記事
- スマートフォン~PC用ヘッドセット変換アダプターの自作 — 13 個のコメント
- GRUBを利用したSteam Deckのデュアルブート環境インストール手順 — 6 個のコメント
- reCAPTCHA導入しました — 2 個のコメント
- FedoraでChrome Remote Desktopのホストになる — 2 個のコメント
- Windowsの音量調節バーが画面中央に出現する時の対処法 — 2 個のコメント
3月 23
ホームページ上でパーマリンクの運用を開始しました。 現在調整中なので各記事のURLが変わる可能性があります。 今までの記事番号(URL末尾にp=、post_id=がつく形式)のリンクは問題なくリダイレクトされます。 特定 …
1月 16
しせサーバーはこれまで、「誰でも参加可能な宗谷いちかさんのファンサーバー」という位置づけで運用して来ましたが、ファンサーバーとしての独自性を生み出せていないという点が管理者の中で長年引っかかっていました。 2023年12 …
11月 11
最近になって、時折UPSのバッテリーの寿命のアラームが出るようになった。しばらくすると復旧するけど、寿命が近いみたい。5年近く使っているのでまあ期待寿命通りというところか。 バッテリーだけの交換でも良かったんだけど、以前 …
8月 12
カーネルのvm.max_map_countの値を引き上げてみましょう。 一時的に1048576に引き上げるには Linuxのデフォルト値は65530。 ちなみにFedoraの次期リリース版「Fedora Linux 39 …
7月 09
SSDの交換は保証外となるので十分ご注意を。 交換手順については、既に色々なサイトに掲載されているのでそちらを参照で。 Steam DeckのSSDをCORSAIRのMP600 MINIに換装した。 最初のうちはSDカー …
最近のコメント