iPhoneとかiPodで、SkypeやFaceTimeとか、ボイスチャットできるアプリが出てきて便利になったよね。
それに合わせてスマートフォン向けの有線ヘッドセットなんてのも出てきてる。
ただ、
- スマートフォン向け有線ヘッドセットは種類が限られるし、PC用に比べると汎用性が無い
- 第4世代のiPod touchの場合、本体内蔵のマイクを利用できるが、位置が背面カメラのそば。iPhoneのような持ち方で通話すると、周囲の雑音を拾いやすい
なんとかしてPC用のヘッドセットを使えないかなーと思ってアダプターを自作してみた。
◆必要な材料
- 4極ミニプラグ
- 3極ミニジャック×2
- リード線(単線がおすすめ)
後ははんだ付けに必要な工具一式があればOK
◆プラグ・ジャックの端子についてちょっと解説。
通常のステレオイヤホンならば、3極のミニプラグが多分主流。実物を見てみれば分かるけど、黒や緑の仕切りが2つある。
iPhoneと第2世代以降のiPod touchでは、4極ミニプラグというちょっと変わった端子の有線ヘッドセットが使える。このタイプの場合、マイク入力と音声出力が1つのプラグに合わさってる。
これに対してPC用のヘッドセットは、マイク部・音声出力部の2つの3極プラグに分かれていて、機器のそれぞれのジャックに繋ぐようになってる。マイク端子は基本モノラルなので2極のものもあるかも。
iPhone(iPod touch)へ繋がる4極プラグの各端子部の割り当ては、根元から先端へ、マイク、GND、右チャンネル、左チャンネルの順になってる。スマートフォン用として4極ミニプラグタイプのヘッドセットが出ている所からすると、多分iPhone、iPod touch以外のスマートデバイスも同じ配置。
◆各ジャックの配置
4極プラグを、2つのジャックに分岐させる形になる。
- ヘッドホン用ジャック…GND、右チャンネル、左チャンネル
- マイク用ジャック…GND、マイク
◆製作中の様子
皮膜やそばに置いてあったキーボードを溶かしたりしたけどなんとか完成。4極ジャックの接続部が小さく、リード線の接続が難しかった!今回はリード線により線を使ったせいで、難易度が余計に上がっちゃってる。
ところで、これまで再三ヘッドセットって書いてるけど、マイク部と音声出力は分かれてるから、好きなイヤホンとマイクを組み合わせて使えるメリットも。自分みたいなピンマイク派でもOK。
市販品でこういうの無いのかと思って作る前から調べてたんだけど、作ったあとになってこの手の変換をする市販品が見つかったので一応紹介w SteelSeriesから。
http://shop.steelseries.com/index.php/steelseries-mobile-device-adapter.html
市販品ではこんなもんかな。なんでこういうものがなかなか無いんだろう。
iPod touchはそもそもBluetoothヘッドセットが使えないし、iPhoneでも音質を気にしていたり、バッテリーの消費を抑えたいからBluetoothは使いたくないとか、そういう状況では使えそうなんだがなー。
13 個のコメント
Skip to comment form
私もこう云う商品が欲しくて今探していますが無いですねぇ。
私は電子工作をしたことはないのですが、コレは初心者レベル(ハンダは出来ます)でも難しくないですか?
あと最近はマイク側も3極だと思うのですがコレを使用した場合向こうのスピーカーには片側しか音がでないなどあるのでしょうか?
Author
>>亀急便さん
こんにちは。お返事遅くなって申し訳ないです。
ハンダ付けは…はい。難しいです。
自分もハンダ付けをまともにやったのは、大学の授業ぐらいで、趣味としてはまったく触っていないといった程度なのですが、
これ作った時はなかなか上手く行かなくて、絶縁部結構溶かしちゃってます。
はんだづけする時に、ハンダ付けする物を固定する何らかの器具があれば、手が自由になるので少し楽になるかもしれませんね。
3極のマイクジャックについては、手持ちのデバイスの中にはないので分からないです、すみません。
代わりにライン入力用のジャックに挿せば調べられるのかな…?
とりあえず材料買って来ましたw 私のデバイスはIS03ですが、4極の下から順にGND、マイク、L、R、でした。
見よう見真似でつくってみようと思います。
ありがとうございました。
i-phoneのイヤフォンマイクでいいのが無くて自作しようと調べていました。
端子のピンアサインが大変役に立ちました。
確かに、コンピュータの開発関係をやっている僕でも、4極ミニプラグの半田付けは難しかったですよ…(笑)
なお確認はしていませんが、マイク-GND間にモーメンタリースイッチ(NO)を入れることで、待受け時はi-podの音楽再生の開始・終了、電話の時はオンフック・オフフックができそうですね。
ArmGadge says様
大変参考になりました、当方は百円均一の製品を3個購入で、何とか作成に成功しました。
使用部品
4極プラグとマイクの為に、丸七株式会社製のハンズフリーマイク(モノラル)
ヘッドホーン接続用に、丸七株式会社製のステレオ延長コード(3極)
ミニプラグネックストラップ付きヘッドフォン、メイカー不詳(以前に購入した為)
フラグケース一体の物をカッターで割った為に、後はホットガンでグルースティクを形成して、完成です。
ひろし様
モーメンタリースイッチの案非常に興味深いです、参考配線を紹介頂くければ、チャレンジしたいと考えております。
私の場合は当然百円均一商品で製作します。
ハジメマシテ、変換アダプターの自作の記事、大変参考になりました。
最近、携帯からスマホ(ISW12HT)に換えて、バイクのヘッドセットをとつなぐケーブルを何とかならないかと、考えていたとこでした。この記事を参考に自作してみたいと思います。もちろん通話スイッチつきで何とかしたと思っています。
ひろし様
モーメンタリスイッチ単純にマイクラインをショートで通話終話は成功しました。
いくつか作ってみましたが、最低コストで出来るパーツを照会しますね。
㈱ECoreより販売されている、3.5φ4極アダプターが百均であります、これなら一つで4極ジャック一個と3極プラグ二個が安価で手に入ります。
但し分解には少々時間が掛かりますが、カッターナイフでプラグ側のキャップを外せば、中身が一揆に抜けます。
メーカーに電話したところ、次に発売するものはArmGadgeさん作成形状の、ヘッドフォン分岐アダプターを発売予定との事でした。
ArmGadge様
勝手に情報提供して申し訳ありません。
ヒサシ様
その分岐アダプターというのはヘッドフォンとマイクをさせるものを販売するということでしょうか??
亀急便 様
違いますヘッドホーン分岐アダプターです。
私の場合は。ジャック部分の樹脂の結合ラインに沿ってカッターナイフで割って、半田で希望の配線に変えて、ACグル-ガンで希望の形に成型してます。
工具代を無視すれば材料費は200円以下です、その分はてまを惜しむかどうかです。
ACグルーガン用の接着用スティックは以前と違い、色々な色が出来ており楽しめますよ。
追記:私はモーメンタリースイッチの変わりに、真鍮のバネ材の端材を利用して自作しています。
変換アダプタの自作を参考にさせていただきました。
一点、気になる箇所があります。
『根元から先端へ、マイク、GND、右チャンネル、左チャンネルの順になってる。』
根本はGNDではないでしょうか。
手元のテスターでしか確認していないので、時間に余裕があればオシロで確認をしたいと思っているのですが。
匿名さんへ
何処かの記事で一部機種では、根元がGNDの機種が稀にある様なものも見ました。
私の使っている003SH等では、根元から2番目がGNDです。
亀急便 様
二つ上の匿名の書き込みは私です。
自作ヘッドセット
車の中でカラオケをしたくて、考えたことはありましたよ。
イヤホンでモニタリング(自分の声が入っているか)とマイクをつけてね
セットの仕様としては
mp3プレーヤなどからアンプを内蔵させて、FM電波で飛ばすというもの。
ただし
mp3プレーヤからの出力をカラオケのようなボーカルカット回路と、通常のラインでスイッチで切りかえられるようにして、FM送信機に音声データを渡す。
モニタリング用出力は、そのスイッチで切りかえた後のところから取り出す。
イヤホンはずっとつけておく必要はないが、ヘッドセットが顔から落ちないようにするための固定の一種。
またモニタリングは外部の音が聞こえるような、補聴器回路を繋いでもよい。
ボーカルカット回路は、オペアンプに差動入力すれば、センター定位の音は完全とは言わないが、聞こえなくなる。
ボーカルカット回路
差動増幅だけですと、かなり音として情けなくなるので、ステレオのL+Rを同相で加算したものに、ローパスフィルタ
(低音を増強して音に迫力を付けたり 低音ほどステレオ特性は感じられないので単純にL+Rでよい)を接続したうえで、 L-R(差動)分と最後はミックスするとよいだろう。
ボーカルカット回路は エレキジャックという本に うたっこトレーナという回路がある。
あと
アナログ回路の設計と製作(青木なんとか)って言う人が書いた本に書いてある。
最後に
スカイプのヘッドセットなどだと マイクのラインとイヤホンのラインが別々になってるから なんとかしてやれれば
イヤホンプラグをジャックに刺すとき、やはり先端が最初に刺さるから、プラグのチップをモニタにするかマイク用にするかはあなた次第 もう根元まで咥えたら3秒でイッチャウでしょう
PCのマイク端子はエレクトレットコンデンサマイクの電源供給の線を含めた3端子(ステレオミニプラグを流用)になってませんか。
昔、PCに携帯電話用の2.5φの4端子ヘッドセットを繋ぎたくてアダプタ自作しました。