Category: PC

4Kデスクトップ環境が欲しい!Radeon編

ご無沙汰してました。Twitterの方は動いてたけど、ちょっと体調崩したり、ネタがなかったり、暇がなかったりで。 今までフルHDと、フルHDより一回り小さい1680×1050のディスプレイの2枚構成だったけど、 …

続きを読む

続きを読む

pfSenseでPPPoEのマルチセッションをする

あまりこの手の情報を見掛けなかった気がするので、設定方法を書き残しとく。 1セッション目:インターネットプロバイダーとの接続 2セッション目:サービス情報サイト(旧名称フレッツ・スクウェア)との接続 サービス情報サイトは …

続きを読む

続きを読む

OpenSUSEでChromeリモートデスクトップのホストになる

Google Chrome(Chromium)からリモートデスクトップ機能が使える「Chromeリモートデスクトップ」。 この記事を書いている時点では、Linuxはホスト(サーバー)側のソフトがベータ版というステータスで …

続きを読む

自作ルーターPC製作記(ハード編)

ひょっとして既製品よりも性能出るんじゃないの?という考えから、自作してみた。 専用のASICとか積んだやつには流石にかなわないだろうけど… 消費電力対性能では既製品の方が有利で、恐らくギガビットレベルでは差が出なくて割に …

続きを読む

続きを読む

ネットギアのGS105Ev2がファームウェアアップデートで化ける件

最近、ネットギアのスイッチングハブのGS105Ev2(GS105E-200JPS)とGS108Ev2(GS108E-100JPS)を買ったんだけど、ちょっと面白い発見があったので。 まずは、このスイッチについてから。 こ …

続きを読む

続きを読む