pfSenseでPPPoEのマルチセッションをする

あまりこの手の情報を見掛けなかった気がするので、設定方法を書き残しとく。

1セッション目:インターネットプロバイダーとの接続
2セッション目:サービス情報サイト(旧名称フレッツ・スクウェア)との接続

サービス情報サイトは、工事/故障の情報を見ることができる他、フレッツのサービスを受けるときの「回線認証」にも使われる。フレッツ会員だけが見ることができる、インターネットとは別の閉域ネットワークのこと。

特に回線認証で利用する場合、インターネットとサービス情報サイトの両方に接続してた方がスムーズに進むので、設定しておくと何かと便利。

※pfSenseの接続が恐らくサポート外なので設定は自己責任でお願いします…あと内容をあまり理解せず設定している部分もあるので、より良い方法をご存じの方はぜひ教えていただけると嬉しいです。

デフォルトの状態、WANとLANのインターフェイスが1個ずつあるところから説明。

LAN側に割り当てる物理ポートをigb0、
WAN側の物理ポートをigb1とする。(NICによってインターフェイスの名前が変わるようなので、皆さんの環境に読み替えて下さい)

1.プロバイダーの設定

Interface→(assign)を選択。続いて、WANを選択。

WANの名称をWAN1に変更する。

IPv4 Configuration TypeをPPPoEに

MTUの欄に 1454
MSSの欄に 1414 を入力。

username、passwordにプロバイダーから指定された接続情報を入力

SnapCrab_NoName_2015-4-11_0-43-44_No-00

Save→Apply Changesで設定を保存して適用する。

Interface assignmentsのタブでWAN1のNetworkポートがPPPOE0になっていることを確認。

SnapCrab_NoName_2015-4-15_19-29-14_No-00
続いて、PPPsのタブで、PPPOE0のInterfaceがigb1であることを確認。違っていたらEditボタンから修正する。

SnapCrab_NoName_2015-4-15_19-30-8_No-00

2.サービス情報サイトの設定

※設定情報は2015年4月現在、NTT東日本のサイトで公開されているもの。
変更される場合があるかもしれないので一応各自でご確認を。

Interface→(assign)から、インターフェイスを追加。設定名WAN2とする

IPv4 Configuration TypeをPPPoEに

MTUの欄に 1454
MSSの欄に 1414 を入力。

username: guest@v4flets-east.jp
password: guest

Save→Apply Changesで設定を保存して適用する。

Interface assignmentsのタブでWAN2のNetworkポートがPPPOE1になっていることを確認。
続いて、PPPsのタブで、PPPOE1のInterfaceがigb1であることを確認。違っていたらEditボタンから修正する。
(前章のスクショ参照)

System→ Static RoutesのGatewaysのタブで、WAN1がDefaultであることを確認。

SnapCrab_NoName_2015-4-10_18-53-0_No-00

続いて、Routesのタブを選択し、追加の+アイコンを選択、下記の2つを追加。

Destination: 220.210.194.0 /25
Gateway: WAN2_PPPoE

Destination: 123.107.190.0 /24
Gateway: WAN2_PPPoE

SnapCrab_NoName_2015-4-10_18-36-57_No-00

Services→DNS ResolverのDomain Override
Domain: v4flets-east.jp

IP: 123.107.190.5 (DNSプライマリ)

SnapCrab_NoName_2015-4-10_18-34-46_No-00

初期設定中に拾ってくるIPアドレスがおかしい時がある?設定が終わったあとで、1回WAN2インターフェイスをDisable→Enableしないとだめかも。

3.メモ

WAN1→pppoe0→igb1
WAN2→pppoe1→igb1
のような接続関係になっていると予想。

Interface assignmentsの画面からは、1つのNetworkポートに2つ以上のインターフェイスを割り当てることはできないけど、PPPsのタブからは、1つのNetworkポートに複数のpppoeを割り当てることができるようだ。これに気づくまでに大分苦労した。それまで1つの物理ポートには、1つのPPPoEしか割り当てられない仕様なのかと思ってた。

コメントを残す

メールアドレスは公開されません


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。